夏至祭翌日の日曜日、日本からフィンランドに旅行で来ている方と一緒にヘルシンキを回りました。日曜日は開いていないお店も多いので、いつもは出かけないため私もあまり知識がなかったのですが。最初はArabian museoへ。
ここは過去に2度訪れた事があるのですが、2度とも臨時休館日でした…なので中に入るのは初めて。こじんまりとした博物館ですが、Runoの制作過程などがあって面白かったです。アウトレットも覗いて、お腹もすいたのでランチへ。
そういえば、前に来たときは気づかなかったのですが、アラビアの建物の下がM-marketになっていました!(閉まってたけど…)
中が気になるので、またそのうち行ってみます。日曜日に開いているカフェで行ってみたかったのがCafe Ursula。
かもめ食堂でサチエさんたちがサングラスをかけてお茶をしているカフェです。私にしては珍しく、プッラでなくてケーキ。そして、紅茶でなくてカフェラテ。
すごく美味しかったです(^^)途中から青空も見えてきて、ぞくぞくと人がテラスに移動してきました。最近は午前中曇っていて午後から晴れ、とか天気が読めない事が多くて困ります。晴れてくれる分にはいいのですが午後から突然雨が降ったりすることもあるので…
Urslaで十分のんびりしたあとは、日曜日も空いているショッピングモールItisに行きました。Itisは最近リニューアルしてちょっとキレイになったような気がします。(といってもまだ工事中のところも多いです)